廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

ラッキーゲーム開始・PTボーナスのハナシ:本日のメモ@2019/2/27

スペシャルログインスタンプ・スタート

実施期間:2/27~4/17

超TOI仕様だよ!最後には「希望のロウソク」もあるよ!

スペシャルログインスタンプ

恒例のラッキーゲームが始まりましたよ

実施期間:2/27~3/20

event2.ncsoft.jp

1回300カイモ。
更に前回から導入された「幸運の宝玉」システムが引き続き登場。
今回は回数特典は一切ナシだよ!というか今後もない予感!

ついでにウェブマネーのアイテムプレゼントキャンペーンも始まったよ!
3/6までに3000円以上チャージする予定があるならウェブマネーがオススメ。
おまけで「ドラゴンの宝箱」が貰えるよ!

今回の目玉っぽいもの

・リンドビオル系鎧と交換できる「幸運のリンドビオルの印章」
・久々登場の推しベルト「オーガキングベルト」
・宝玉でチャレンジ「ヴァラカス」シリーズ鎧各種

あとは常連という感じのラインナップ。
なので「カーツソード」「テンペストアックス」「殺意のキーリンク」等は不在だよ!宝玉の方にもないよ!

「幸運の宝玉」システムとは

詳しいラインナップはコチラを参照。
公式:ラッキーゲーム開催のご案内

ラッキーゲーム1プレイ毎に、賞品とは別に「幸運の宝玉」1個が手に入る。
専用NPCでアイテム製作が可能。

・製作成功率100%、ノーリスクローリターンなNPC「幸運の箱」
・製作成功率は低いがレアアイテムが手に入るNPC「幸運の少年」

選べる回数特典、と考えるとわかりやすいかもね!

PTプレイ時の経験値ボーナスについて

2/20公式リリースノート
6) 支配の塔最上階では、2人パーティー時から追加経験値獲得可能です。
という部分について。
質問をもらったので簡単に解説してみるよ!

まず頂上での経験値ボーナスがどれだけスゴいのかという点について。

※注意:雰囲気を掴むためのものなので超ザルな実験です

使用キャラと補正はいつもどおりLV89、紋様Ⅴ(+200%)、果実3(+20%)、料理2種(+6%)。
ペア相手はLV88。
MDサイクロプス使用により経験値が若干ブレてる可能性あり。

獲得経験値を詳細モード(経験値窓クリックで切り替わる1%ごとの数字見れるやつ)で見た時の数字がコレ。

支配頂上・シアー1匹
ソロ:105
ペア:113

ペア時はベース経験値半減なので、本来ならばソロの半分ぐらいの数字になるはず。
ところが減るどころか微増しているという。
この差分が経験値ボーナスによるもの。エグイね!

更にPT人数が増えた場合はどうなのかというと、こちらは頂上では試せていないのでFIのハナシですが。
人数が増えるにしたがってPTボーナスも増える!
結果PT人数が増えても、獲得経験値がそこまで変わらない!
という感じになるはずだよ!

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.