廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

とりあえず新公式で買い物・チケット利用の手順

くっそ長いメンテの後にぼちぼちと姿が見えてきた新公式ページ。
ようやく新URLに繋がったので軽く見てきた感想。


わっかりにくいwwwwwwwwwwwwwwwww
UIどこのド素人が作ったんだよこれwwwwwwwwwwwwww
そして旧ブログの記事読めないwwwwwwwwwwwww
極めつけはイミフなページに時々飛ばされるwwwwwwwwwwwwww


最後のは不具合らしいけど。
※やっぱり不具合なので再度緊急メンテ・一部ページは利用不可

とまぁ草生えまくりな個人的な感想はおいといて。
旧NCJ提供のブログのURLは全てNCSoftトップに飛ばされます。ご注意を。

というわけで今日は「リネする上で」「とりあえず」押さえておけばなんとかなるであろう操作を書いておきます。
いやね、ホントにわかんないんだって。

まず新URL。

NCSoftトップ
http://www.ncsoft.jp/

リネのトップ
http://www.ncsoft.jp/#!/lineage/

最初に中央の画像からリネ選ぶとなんだか壮大なムービーが流れます。
飛ばせません。1分ほどかな?
カッコイイけどウザイのでパッと飛びたい人は左のボタンからどうぞ。
L
これ。選んでるからオレンジ色だけど普段は白ネ。

Untitled-2
はい出ました新しいリネ公式。
とりあえず左のメニューにある項目は説明不要ですね。書いてるし今までどおりだし。

あ、肝心のログインどこかって?
Untitled-1
右下に見えてるこのボタン。
ちなみに繋いでる場面によっては右下以外の場所に表示されてたりするので注意。
せめてこーゆー重要なボタンの位置ぐらい統一しろよwwwww

さて。
恐らく公式に繋ぐ一番の目的であると思われる「ショップの利用」と「シリアルナンバー登録」について。
これがくっそ分かりにくい(と個人的に思った)ので軽く解説しておきます。

まずどちらもショップページから始まります。というわけで
shop
多分左側の上から3番目にあるであろうこのボタン。これショップ。
シリアルナンバーの登録はど真ん中にある「クーポン登録」からいけます。
もちろん左のメニューからでもOK。

続いてリネのアイテム買う場合。
左のテキストメニューから「リネージュ」を選択。
するとページが切り替わると同時に「ゲームアイテム」「グッズ」などのメニューが展開されます。
間違っても飛んだページで「なにこれアイテム3つしかねぇよ!」と思わないように。
で、ゲームアイテムを選ぶとデカイ画像で今までみたくアイテムが表示されます。
あとは欲しい商品を選んでカートにぶっこむ→決済の流れ、もしくはボタン右側の「▼」から個別売買orプレゼントを選んで直接購入することも可能。
カートの中を覗くのは右側のボタン。
cart
コレでいつでも覗いて決済でけますよっと。

んで次。プレゼント受け取ったりシリアル登録でチケットが発行された場合の受取方法。
まずは左下かな?このボタン。
setting
これが今までの個人情報云々に当たるメニュー。
選ぶと左側にメニューが展開されるので、「決済情報」→「クーポン情報」で保有チケットが見れます。
あとは今までと同様に鯖とキャラ選んで終了。
※緊急メンテナンス中は利用できない様子。


これだけ押さえれば何とかなると思います。
コミュニティ関連の部分とかはもう少し安定してから色々見てみるコトにします。
しかしこれ月下独酌とか過去記事見れない。いやデータは残ってるから手段はあるんだろうけど。
適当につなげられる人の日記読んでみたら過去記事が死ぬほど分かりにくいというか発掘不能だったので。

まー安定するまで待つかまずは。


↓新デザインに卒倒しそうなアナタもクリック。
LLランキング

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.