さっそくハロイベ突撃レポ
ヒャッハー!
「Chief of Mischief」公式特設ページ
開催期間:10/29~11/12
さぁてさっそく始まりましたハロイベ。
恒例のメンテ明け特攻でございます。
例によって例のごとく2時間かそこらしか経過してないんで
間違いとかあるかもしれませんが参考程度に。
イベマの入口はギラン井戸にて確認。
というわけで怪しいカボチャがいるんでそこからイベマロビーへGO。
入ってすぐ右側、小屋の影に隠れてるカボチャが狩りイベマへの入口。
マップは10枚。
ギランへの出口は左の方に行くとチーフさんがいるのでそこからどうぞ。
種の交換NPCは更に右上あたり。カボチャが2体いるのでここから。
右上、ハンスが金カボ袋と交換。種200個。
マイクのほうが銀担当。こちらは100個。
中身に関しては消耗品が多いか、装備が多いかってトコかな?
当然金のほうが装備品出る率は高いと思われます。
あ、もちろん袋は取引可。
んで狩りイベマのほうはといいますと。
地形はハロイベで恒例の大空洞風の場所。
2年毎ぐらいに登場してる気がするので見覚えのある人はあると思われます。
セーフティなので死んでもデスペナはない様子。ランテレは不可。
で。
マップ内には大きく分けて4つのエリアがあります。
各エリアの敵はそれぞれ一定範囲を超えるとテレポートするようになっています。
まず飛んですぐの入口部分、6時方向の場所。
ジャイアントだらけ。範囲魔法が通ります。
ちなみにこいつらが唯一非先攻なので一番難易度は低いと思われます。
次。3時方向。ジャックランタンとコウモリのエリア。
範囲無効、ジャックが損傷持ちとのこと。武器に注意。
おまけにどうやら沈黙毒にかかる様子。効果はなんと1時間。アホか!
麻痺毒もある様子。こちらは1分。アホか!
というわけで毒無効の装備やシアンポーション等の対策をしておくこと。
…ってかこのエリアで狩らなきゃ済むハナシなんですけどね。
続いて9時方向。カカシと火卵のエリア。
範囲魔法は通ります。ただし敵は足が速いのであっという間にフルボッコ。
カカシはさておき火卵は去年だか春イベで猛威を振るった高速タイプ。
さすがにあそこまで痛くはないですが。
手数が多いのでダメリダ上げたりパプ鎧があるとかなり楽にはなります。ハイ。
最後に12時方向。ゼラチンとゴーストのエリア。
ゼラチンがクエイク使ってくるのが地味に効く。
ただ範囲魔法はOK。痛いけどHPは一番低いかな?
入口から一番遠いけど範囲魔法は一番効率でるかも。
試しにWIZでやって他エリアだとFS2発のところがココだと一発確定だったので。
再POPの間隔が恐ろしく短いので休む暇はないです。マナドレしましょう。ハイ。
で。
ボスはいないのか?という質問に対して。
一応いることはいるんですけど。
デスGRもどきが。
勿論ネタボスなんで痛いとかそんなことはないはず。
たまーにシェイプチェンジ落としてきます。1分間カカシになります。
WIZが食らって杖外れてたので武器には要注意。
で、これ全チャ出て画面いっぱいのカカシに囲まれてたんですが…
全然終わる気配が無かったので修正されるかも?
とりあえずサクッと一周した感じはこんなところ。
WIZのLV上げのチャンスですね。ハイ。
というわけで自分はぼちぼち装備狙いつつ経験値稼ごうと思います。
↓WIZで大暴れなアナタもクリック。
LLランキング