廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(9/20更新)

・9/20~10/18
「死神の試練」支配の塔入場緩和、ボス出現率アップ、報酬追加など。

・9/13~10/11
プッシュ通知で毎日20~23時に「精錬石箱」ほか2点アイテム配布。

・8/30~9/27
蘇生もみじが出るかもしれない恒例の手動狩りイベ「真夏の訓練場」開催。課金チケットでの延長や、収集アイテムでのボーナスマップも。

・8/30~10/25
「勇猛のメダル」シーズン5スタート。ややこしいアイテムが多いので説明をよく読むべし。

課金アイテム・キャンペーン情報(9/20更新)

・9/20~10/4
「ビットキャッシュ」利用者対象のキャンペーン3種登場。キャッシュバックのみ「マイビットキャッシュ」限定なので注意。

・9/20~10/4
「アルカのマジックドール祭」MD関連アイテム再販&期間限定合成成功率アップ。上級合成にDKも登場。

・9/11~10/11
定期ガチャ「ラッキーゲーム」が「ステップアップ形式」で登場。合計16900カイモでS1個以上確定。

・9/11~9/27
PayPay導入記念パッケ3種販売。美味しいかと言われると…

・9/6~9/20
併用個数で効果の上がるバフアイテム「成長の果実」+おまけのアイテムセット再販中。併用は3個がオススメ。

・8/30~9/27
PayPay決済導入記念キャンペーン実施。PayPay決済利用で抽選で1万ポイント還元。

・8/30~9/27
イベマ延長アイテム「スペシャルマップチケット」販売中。余った分は次回持越可。

ネカフェ「最果ての神殿」期間限定復活とか

公式blogで予告されてたハロイベの期間と丸かぶりなイベントが。
ついでにマンスリーガチャとも期間丸かぶりやん。

公式:マンスリーラッキーゲーム@2014/10
期間:10/22~11/5

幸運シリーズにアミュレットが登場、と。
追加打撃系は完全に王家セットに食われてるけど…
術士アミュは何気に色々上がってオイシイかもしれない。

恒例のラッキーチェストも相変わらず健在。
ご利用は計画的に。


で、本題。

公式:公認ネットカフェ特別マップ「最果ての神殿」
利用可能期間:10/22~11/26
「自宅で最果ての神殿が!」記録期間:10/22~11/5
プレイチケット利用期間:11/12~11/26

ぬるくてそこそこ金策できるマップ、期間限定復活。
知らん人のためにむかーしのレポートを拾ってみました。
今見るとなかなか恥ずかしいモノもあるけどまぁ。

ついでに「イベント期間中、モンスター討伐経験値が上昇」とあるけれど…
過剰な期待は禁物、かも。

今のリネで自転車操業してる人にはそれなりにいいかも。
ただしあくまで「そこそこ」なので過度の期待は禁物。
マンガ片手に狩りしても死なない難易度なので、そういう楽しみ方もアリかと思われます。
効率落ちるけどね!中の人はカイジ読みながら狩りしたら効率半減だったよ!

で。 
気になるのは「自宅で~」の部分じゃないでしょうか。 

記録期間にネカフェからリネした時間に応じて「最果ての神殿プレイチケット」がもらえます。
20時間以上だと「フリーパスポート」に。
で、コレ使うと「最果ての神殿」に飛べますよ、というコト。
フリーパスポートは呼んで字の如く何回でも使えます。
「プレイチケット」は取引可能、「フリーパスポート」は個人倉庫への預入のみ可能
3時間の時間制限はキャラ毎のカウントなはずなので、
パスポートならアカウント内のキャラで使い回して延々居座るコトも可能。

チケ使って飛ぶってことは移動先は固定になるからマップは1枚しかないかな?
あと頑張れば3時間完走できるけど、帰還したら終了な事には注意。
ただPOTに関しては、前衛なら装備整ってればドロップのPOT飲み続けても余るけどね!

記録期間にネカフェからハロイベやって、その後パスポートでのんべんだらりと楽しむ…
なんてこと考えてないヨ!


おまけ。
お世話になりまくりの「月下独酌」様より気になるハロイベ関連の情報を抜粋。

KR 2013ハロウィンイベント内容 (公式

KR 2013 ハロウィンイベント-竜のカボチャ鎧実験 (公式

イベント部分についてはそのまんまの内容でJPに来るとは限りませんが…
おおよその入手難易度やカボ竜鎧の性能なんかの参考にはなるかと。


LLランキング

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.