廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(3/22更新)

・3/22正午~3/29
アマギフ500円が当たる「インターネット回線の意識調査」アンケート実施。

・3/22~4/5
「傲慢の塔」利用支援イベ。強烈なバフ、運試しの追加ドロップやトレジャーモンス等。

・3/15~3/29
2023年GWイベに向けたアンケート公開。回答でダイヤ21個ゲット。

・3/8~4/5
恒例の課金リセット可能な手動狩りイベがスタート。もみじリングや限定スポールダーをゲットすべし。

・2/8
ILリブート・傲慢リニュ他アプデ「幻惑の奏者」実装。

・2/8~4/5
アプデ記念「シグネチャーポイント」配布。特典と交換すべし。ゲーム内で追加入手も可能。

・2/8~4/5
プレイ支援キャンペーン実施中。アイテム販売や血盟利用特典強化、加護のリロール緩和など。

・2/8~4/5
3枠2シーズン制「スペシャルログインスタンプ」開催。アデナ・ダイヤ枠はそれなりにお得。

・2/8~3/26
経験値合算「クラスチェンジ」受付中。シグネチャーポイントでの利用も可能。LV差による制限に注意!

課金アイテム・キャンペーン情報(3/15更新)

・3/15~3/29
MD関連アイテム再販中。期間限定でDKMD等の製作緩和や潜在力付与スク製作なども。

・3/8~4/5
恒例のガチャ「ラッキーゲーム」解禁。準レジェ各種が登場。

・2/8~4/5
選べる特典「英雄の証パッケージ」販売。特典アイテムの交換上限にはくれぐれも注意!

狩りイベ「ドワーフ特級工房の日常」突撃レポート

公式:イベント『ドワーフ特級工房の日常』実施のご案内
期間:11/18~12/2

12/2(予定)の大型アプデまでの繋ぎ的なイベント開催。
と言っても目新しい物でもなければ限定アイテムが出るわけでもないので
脳死狩りできる場所が期間限定でオープンする程度に思っておけば良いかと。

イベマそのものは過去イベ「大騒動!ドワーフ特級工房!!」「ドワーフ特級工房の挑戦!」の使い回しになるので、参加した人には見覚えがある場所かと思われます。ハイ。
というかイベマだけじゃなく敵も全て使い回し。イベアイテムが出ないだけ。

あ、あと明記されてないけど大事なこと。
・スペシャルマップパスポートが倉庫に入る
前回のパスポート利用イベからこの仕様。ばっちり使いまわせます。

というわけで突撃レポート。

・入口どこ?
ギラン宝石屋前
LinC0005のコピー
左が有料、右が無料。
有料側は「スペシャルマップパスポート」を持ってればメニューが出る。

・マップ仕様教えて
全マップ共通
各マップ数5
キャラ毎に1日1h利用可能、AM8:00リセット
「特級工房α&地下実験場」「特級工房β&精霊の島」でそれぞれ時間共有
→つまり有料無料同士で時間共有
全域セーフゾーン
ランテレ不可
敵が少なく感じる場合は一箇所に固まってる可能性大。

有料側共通
入場に「スペシャルマップパスポート」が必要
「スペシャルマップチケット」で利用時間リセット可

無料側共通
チケットによるリセット不可

簡単な特長
・特級工房α&β
前衛向け。同じ色の敵がもりもりリンクする。範囲は無効。損傷は特級ゴーレムのみ。
αとβの差はアデナの量。それ以外はほとんど有意な差と呼べるほどの差が出ない。
各種消耗品ドロップ。それ以上に闇の鉱石が大量に出るので重量注意。

・地下実験場
ゴーレム姿の敵以外範囲が効く。HP低め。ドロップは寂し目。詳しくは後述。

・精霊の島
地形はFI。エリアによって敵の種類が変わる。
赤、黄のガーディアンは損傷持ち。青、白は範囲無効。
いわゆるミノゾーンに行くと範囲無効の敵がいなくなる。

・で、ぶっちゃけどれぐらいおいしい?
詳細な経験値は某氏が調べてくれるとして(チラッチラッ
とりあえず目安程度に掲載。

対象キャラは82LV帯、補正は100%紋様と弁当2種のみ。弁当はほぼ誤差。
地下実験場以外は赤青黄白のガーディアン4種のみを100匹狩った数字。
地下実験場はそもそも選ぶ余地なんてないので乱獲100匹分。

特級工房α
LinC0009のコピー

特級工房β
b

地下実験場
tika

精霊の島
FI

単純な数字としては画像の通り。経験は二の丸程度は出てるのかな?
実際の効率は敵の偏りや混み具合に左右されるのでまた別。
あくまで参考程度に。



とりあえずガチでこれだけのイベなのでどれだけ頑張るかはその人次第。
イベントアイテムが無いので有料との差もそこまで大きくはない。
とはいえ実験場の時間が絞られたのでこっちで頑張るのも余裕でアリ。


LLランキング 

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.