廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

復帰支援キャンペーンのアレコレ

名前に「復帰」とかついてますが
実際はほとんどのプレイヤーが恩恵受けられるよ!
非課金でもルム耳やスナッパHP/MRをゲットするチャンスもあるよ!

ってことで情報整理。
しくじると取り返しがつかない要素もあるので、しっかり公式を読んで慎重に! 
しくじるとヤバイ要素については続きで解説してあります。
あと超復帰その2の「アークフリーパス」については別記事で取り上げてるので割愛。

・キャンペーンの概要
「アカウント作成時期に応じて期間限定の装備品や特定のアイテムリニューアル権が付与される」
更に「条件を満たせば限定装備を最大3個まで永久化できる」というもの。
「永久化」していない限定装備は11/30まで、アイテムリニューアル権は8/24まで利用可能。
→アイテムリニューアル権は8/31まで延長。

詳しい付与内容等は公式で確認を。
最も高ランクのクーポンが付与されるのは「リネージュ基本無料化以前に作成したアカウント」となる。

詳しい利用方法や注意点、中の人の独断と偏見によるオススメアイテムについては続きを参照。  公式:「超復帰その1:強化済装備プレゼント」
永久化していないアイテムの削除日:2016/11/30

内容はとりあえず程度の性能の武器・防具一式と、課金リング2種、黒以外の課金イヤリングのセット。
装備はすべて強化済み、特に無料化以前のアカウントに配布された+4課金アクセは強力。
配布アイテムのグレードについて、詳しくは公式を参照。

課金リングの性能確認はコチラ。課金イヤリングの性能確認はコチラ。
どちらも過去の販売ページにつき、今回受け取れない物も含まれてます。注意。

・受け取り方法
まずはクーポン形式で配布されている「超復帰セット」を公式サイトで受け取るべし。
2016/3/31までに作成されたアカウントについては、LV52以上のキャラが存在するものにのみ配布されている。
また、2016/8/21までに新規登録したアカウントへの「超復帰セット」は後日配布となる。日程は公式参照。

クーポンを使用したら、課金倉庫から勇士支援箱や交換券を取り出す。
必ず使う予定のキャラで取り出すこと。

勇士支援箱は、そのまま開封すれば、開封したキャラのクラスに応じた武器防具一式が入手できる。

交換券は取り出したらギランにいるイベントNPCの元へ。
赤い丸で囲まれたNPCのうち左側の勇士支援隊で交換可能。
LinC0017のコピー
あとはリストから交換したいものを選ぶだけ。
と言っても自分で選べるのはイヤリングの種類のみだけど。

・永久化について
今後実装予定のシステム。変換アイテムを用いることで、(イベント)表記のものを11/30に削除されない通常アイテムに変換可能。
武器やアクセサリーについては「永久化」を行ったもののみ強化や合成が可能になる。

公式によると「8月期のVIPランク」により1~3個分の永久化権利を獲得可能。
この「8月期」というものは、8/1~8/30の査定内容、つまり9/14に付与されるVIPランクの事を指す。
VIPランクの基準についてはコチラを参照。

たとえ非課金でも8月中のログイン時間さえ稼げば、VIPグリーン獲得で1個分の永久化権が得られる。


・で、結局どの耳貰ってどれを永久化するのがオススメなの
以下、中の人の独断と偏見によるコメント。

ルム耳は持っていないなら青が最優先。持っているなら残り2色からお好みで。

永久化については基本的に課金アクセ系が最優先。
どれも有用であるため自分に必要だと思うものを選ぼう。優先順位をつけるならやはり青ルムが一番。

すでに課金アクセ系を所持しているなどで、敢えて幻想防具から永久化を選ぶ場合。
AC装備としてはそこそこ強力なプレートメイルあたりが有力候補。サブキャラに常時ヘイストがかかる靴を取るのもアリ。
あとはどうしてもMRが足りなければマジックブック。他はこれらを差し置いて入手するほどのスペックではないと思われる。


公式:「超復帰その3:過去人気装備が強化され大復活」
交換期間:8/3~8/31

リニューアル対象は「奇跡セット」「聖戦士防具」各種と「遍歴のガーダー」。
その1同様、アカウント作成時期に応じて1~3回分のアイテムリニューアル権を獲得可能。
ただしこちらは2016/7/28以降に作成されたアカウントで権利を受け取ることはできない。

リニューアル後の装備はトレード・倉庫預入共に不可。追加倉庫のみ利用可能。
また、交換した装備の強化値は0に戻る点に注意。

更にこれらとは別に「聖戦士のダガー」を+10まで強化すると、「生命のダガー」と交換できるキャンペーンも同時開催。
簡単に言うと「劣化ウインドブレードソード」という感じ。レジェンドに次ぐ威力のダガーになる。

・交換方法

まずはクーポン形式で配布されている「伝説の武具新生チケット」を公式で受け取る。
チケットは必ず装備を使用したいキャラに持たせること。
チケットとリニューアルしたい装備を揃えたら例のギランのNPCへ。右側の「武具支援隊」が対象となる。
LinC0017のコピー
あとはコイツにチケットと装備を渡しておしまい。

万が一間違えた場合は、公式サポートの「アイテムデータの復旧」から申請してみると戻ってくるかも。

・で、結局どれがオススメなの
以下、中の人の独断と偏見によるコメント。

奇跡セットはどちらも同等もしくは完全上位互換の装備が存在するため非推奨。

聖戦士シリーズは靴を除きMR装備としての運用となる。必要な場面が限られているため、追加倉庫の利用を推奨。
その上でオススメできるのは盾。MR確保がきついナイトと非常に相性が良い。DRもおいしい。
ヘルムも安全にMR18を確保できるため、どうしてもMRがほしい場合には一考の価値あり。
手は装備可能クラスがWIS振りと相性が良いため、優先度は低め。
靴はリニュするとMRが付かなくなる地雷。他に交換したい物がなくて、どうしてもAC靴が欲しいなら…といったところ。

ガーダーは後衛にはいいのかもしれない。が、防御性能を取ったほうが良い場面もしばしば。
どうしても命中が欲しいなら、といった程度で優先度としては低め。

総じてあくまで「復帰者向け」であるため、必要ないと感じたらムリに交換する必要はない。 

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.