廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

本日のメモ@2018/2/21

一部環境でゲームガードエラー114に引っかかる件について色々と情報を頂いたので記事の最後に。

・ログインスタンプ更新ですよ
公式:通常ログインスタンプ実施のお知らせ
期間:2/21~3/28

周年仕様でやるんかと思ったら普通だった。ちゃんちゃん。

・公式サポート形式が変わりますよ
公式:【重要】お問い合わせサポート変更に伴う重要なお知らせ

問い合わせ全般についてメールでのサポートから公式サイトの専用フォーラムでのやり取りに変更。
詳しい利用方法は公式にて確認を。
問い合わせ状況や履歴が一目瞭然になるのは良い事ですハイ。

・毎月20~25日のチャージはnanaco利用がいいっぽいですよ
公式:毎月20日からは【nanacoギフト優遇Day!】

期間中、券面3,000円以上のnanacoギフトでカイモチャージしたお客様を対象に、
毎月抽選で3名様に、nanacoギフト10,000円分が当たります!

って事らしい。世の中の他のキャンペーンに比べりゃそれなりに期待値高そうな予感。
当選連絡は登録メアド宛なのでその点だけ注意。


・ゲームガードエラー114についてのオハナシ
WindowsUpdate適用後に一部の環境でゲームガードエラー114が出てリネが起動しなくなる件。
公式フォーラムの投稿に有用な情報があるよと教えていただいたのでその辺のオハナシ。

公式フォーラムの投稿はコチラ

要はWin10の32bit版で「KB4058258」を適用するとGGエラー114が出るよ、と。
てことで該当する方は「KB4058258」をアンインストールすると改善される可能性があります。
アプデのアンインストールのやり方はググったら速攻で出てきますので割愛。

適用済みのアプデリストに「KB4058258」が無く代わりに「KB4074588」がある場合はこっちをアンインストールすると直る、かも。

ちなみにアンインストール後そのままにしておくと速攻で勝手に再インストールを始めやがるので注意。
あらかじめ「Windows Update MiniTool」や「WinUpdateSettings」等のツールで手動更新化しておくのがお手軽簡単。
またはMS公式が提供している「Windows 10用の自動更新適用除外ツール」を利用するなど。
これも使い方はググりゃすぐ出るので割愛。

あともちろんそれぞれのアプデに含まれる脆弱性に関する修正は適用されないままになるので
どっちがエエんやって話ではあるんですけどまぁ。
ココ読んでる時点で99%りねーじゅだよりねーじゅ!って声が聞こえてきそうな気がしなくもない。

ちなみに同じ現象食らったクラン員はコレで改善したんですけど
オノレの環境で出てるヤツのうちひとつが未解決なので引き続き検証中ですハイ。

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.