廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(3/22更新)

・3/22正午~3/29
アマギフ500円が当たる「インターネット回線の意識調査」アンケート実施。

・3/22~4/5
「傲慢の塔」利用支援イベ。強烈なバフ、運試しの追加ドロップやトレジャーモンス等。

・3/15~3/29
2023年GWイベに向けたアンケート公開。回答でダイヤ21個ゲット。

・3/8~4/5
恒例の課金リセット可能な手動狩りイベがスタート。もみじリングや限定スポールダーをゲットすべし。

・2/8
ILリブート・傲慢リニュ他アプデ「幻惑の奏者」実装。

・2/8~4/5
アプデ記念「シグネチャーポイント」配布。特典と交換すべし。ゲーム内で追加入手も可能。

・2/8~4/5
プレイ支援キャンペーン実施中。アイテム販売や血盟利用特典強化、加護のリロール緩和など。

・2/8~4/5
3枠2シーズン制「スペシャルログインスタンプ」開催。アデナ・ダイヤ枠はそれなりにお得。

・2/8~3/26
経験値合算「クラスチェンジ」受付中。シグネチャーポイントでの利用も可能。LV差による制限に注意!

課金アイテム・キャンペーン情報(3/15更新)

・3/15~3/29
MD関連アイテム再販中。期間限定でDKMD等の製作緩和や潜在力付与スク製作なども。

・3/8~4/5
恒例のガチャ「ラッキーゲーム」解禁。準レジェ各種が登場。

・2/8~4/5
選べる特典「英雄の証パッケージ」販売。特典アイテムの交換上限にはくれぐれも注意!

本日のメモ@2018/9/19

コインイベが終わってしまいましたが!コインロスに負けずに行きましょう!
LinC0059
ちなみに中の人は800枚ほどメンテ前に残りました。無計画ダメイクナイ。

・今日から始まる課金モノ
・血戦スクセット割引販売 9/19~10/3
・ドラゴンの宝箱セット割引販売 9/19~10/3
・新アイテム「ドラゴンの釣り竿」 9/19~10/3
・「ファアグリオの鍛冶屋」常設リスト更新

ファアグリは例によって3~4カ月周期で中身が変わると思われます。ご利用は計画的に。
神聖ベルト実装に向けてのベース確保をしたいなら今がチャンス。

ドラ竿については記事の最後で詳しく。


・CC解放がまたあるみたいですが
公式:トライアルイベント「GO!GO!酷寒の神殿」開催のご案内
前半:9/19~9/26
後半:9/26~10/3

いわゆるCCの解放は後半のみ。じゃあ前半はなんやねんというと。

前半はTIインスタンスダンジョンで「火炎の気」入手のチャンスがあります。
ハーディン/オリムクリア時に貰える「ハーディンのふろしき」「オリムの宝箱」から「火炎の気」が入手できるよ!もちろんこの期間限定だよ!

ただし。
中の人とりあえずオリムにぼっちで行ってみたんです。
サブキャラ出して。難易度はもちろん易で。
LinC0063
結局全部で9箱オリムあけたんですが火炎ゼロ。
サービスチームに聞いたところ確率で出るとの事。
ただこの結果を見ると、オリムに関してはメッチャ出るってのはまずない。
手間かかる分ハーディンのほうが出やすかったりとかするのかな?
でもさすがにこれをぼっちで試す勇気はない!


・「ドラゴンの成長の釣り」アレコレ
公式:ドラゴンの成長の釣り
販売期間:9/19~10/3

比較用:前回販売してた「高級成長の釣り」の公式ページはコチラ
ちなみに1回あたりの価格や速度は高級成長竿と全く同じ。

釣り1回あたりの49換算経験値はコチラ。データは公式より。
名称未設定 1
古代竿はフツーの成長竿と同じだったハズなのでそちらから拝借。
祝福アリの数字は公式に載ってないので記載していませんが、高級竿同様に2倍/3.5倍で乗ります。

で。単価は高級成長竿より下やのに何が改善やねんってハナシですが。

ドラゴンの竿ではピュアエリクサーが釣れません。
代わりに「ドラゴンのルビー/サファイア/ダイアモンドベリアナ」なる新しい魚が釣れます。
使うと祝福がそれぞれ5/10/20%チャージされるというもの。
釣果の内訳が分からないのでコメントしづらいですが、魚の祝福チャージ効果込だと高級成長竿を超えてくるのかな?というのが中の人の予想。
正直お高いので中の人は買う予定無いんですが釣果がどんな感じなのか教えて下さる方がいれば是非。

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.