廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

カイモチャージ:最低チャージ額のメモ

決済手段別カイモチャージ最低額メモ

個人的に欲しくなったので備忘録として。
この決済手段なら最低いくらからカイモチャージできますよ!ってメモだよ!

カイモチャージ最低額は100円・500円・1000円の3種類があるよ!
100円セール的なのをブッ込んで来たときに
サブアカとかでピッタリ決済したいなんて場合に活用してね!


100円からカイモチャージできる決済手段

・nanacoギフト
・楽天Edy
・カイモFM
・BitCash
・auかんたん決済
・ドコモケータイ払い


ただし100円からというのは、あくまでカイモチャージに限った話である点に注意。
電子マネー系は、その電子マネーの最低購入額が100円じゃないという罠があるよ!

その辺を加味して真の意味で100円単位の決済ができるのはauかんたん決済、ドコモケータイ払いの2つのみ。
決済時はwi-fiオフにしてキャリアの3G/4G通信使ってね!
wi-fi経由にしちゃうと制限かかって決済できないからね!

au・docomo以外のキャリア使ってる場合だと
環境が既に揃ってるなら楽天Edy、ないならnanacoギフトかBitCashかな!

カイモFMは購入場所も用途も限られる点が超微妙。
サブアカに課金した残りをメインに回すぜ!とかなら充分アリ。


500円からカイモチャージできる決済手段

・NET CASH

500円からの決済手段はこれのみ。
ただ例にもれず最低購入金額が2000円分からという制約付き。
決済手段としては割引&ポイント還元率がかなりオイシイので個人的にはオススメ。

例外としてクレジットカードでオンライン購入すれば、500円単位での購入が可能。
ただしID発行までタイムラグがあるのと、NET CASH一番の目玉である割引が受けられないというデメリットもアリ。


1000円からカイモチャージできる決済手段

・クレジットカード
・WebMoney
・カイモ自遊空間
・カイモ711

この中で使うとしたら、ほぼクレカ決済一択だと思うよ!

クレカもキャリアも使えない場合で、どうしても1000円にこだわるなら
ファミリーマート行けばWebMoneyが1000円から買えるよ!

でも中の人的にはどうせ外まで買いに行くんなら
1000円ピッタリにこだわらずにNET CASH買えよってのを推すよ!

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.