廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(9/20更新)

・9/20~10/18
「死神の試練」支配の塔入場緩和、ボス出現率アップ、報酬追加など。

・9/13~10/11
プッシュ通知で毎日20~23時に「精錬石箱」ほか2点アイテム配布。

・8/30~9/27
蘇生もみじが出るかもしれない恒例の手動狩りイベ「真夏の訓練場」開催。課金チケットでの延長や、収集アイテムでのボーナスマップも。

・8/30~10/25
「勇猛のメダル」シーズン5スタート。ややこしいアイテムが多いので説明をよく読むべし。

課金アイテム・キャンペーン情報(9/20更新)

・9/20~10/4
「ビットキャッシュ」利用者対象のキャンペーン3種登場。キャッシュバックのみ「マイビットキャッシュ」限定なので注意。

・9/20~10/4
「アルカのマジックドール祭」MD関連アイテム再販&期間限定合成成功率アップ。上級合成にDKも登場。

・9/11~10/11
定期ガチャ「ラッキーゲーム」が「ステップアップ形式」で登場。合計16900カイモでS1個以上確定。

・9/11~9/27
PayPay導入記念パッケ3種販売。美味しいかと言われると…

・9/6~9/20
併用個数で効果の上がるバフアイテム「成長の果実」+おまけのアイテムセット再販中。併用は3個がオススメ。

・8/30~9/27
PayPay決済導入記念キャンペーン実施。PayPay決済利用で抽選で1万ポイント還元。

・8/30~9/27
イベマ延長アイテム「スペシャルマップチケット」販売中。余った分は次回持越可。

アプデ「アデン激変」実装 / イベ情報 / 課金モノ:本日のメモ@2022/3/2

アプデが無事にリリースされたようですが

公式:「アデン激変」アップデート内容のご案内

それなりに量が多いので、いつもどおり気になる部分だけまとめ。
詳細は↑のパッチノートみてね!

あと例によってPSSがおかしくなる可能性があるからね!
挙動不審だったら一旦設定作り直してね!

アプデ内容ざっくりメモ

  • 新狩場「ルウン城ダンジョン」
  • クラスケア・一部スキル調整
  • 神話武器にダガーと弓が追加
  • LV95・100のリングスロット追加
  • LV100変身、~100までのルーン実装
  • ユニコーンテンプル・鍵3個消費のブーストモード実装
  • 支配GRは土日に100%出現、ドロップ内容も調整
  • 一部狩場バランス調整
  • 一部アイテム調整
    →騎士団装備が微妙に下方修正
  • スペルスク製作が統合製作UI上で可能に
  • その他細かい修正

新狩場とクラスケアだけちびっと触れてみる。

ルウン城ダンジョン

参考リンク

KR ルウン城ダンジョン (公式: 月下独酌−Lineage News Blog−

経験値狩場「ルウン広場」と、ボス狩場「ルウン城」の2種が追加。
ルウン城村のNPCにアデナか入場券を渡すことで「広場」のほうに入場可能。
広場に出現するボスを倒すと、城への道が1分間開放される。

ルウン城は全4ステージ、出現するボスを倒すと1分間だけ扉が開き、次の部屋へ進める。
ただし2ステージ目だけは雑魚も含めたすべての敵を倒す必要アリ。
また、ラストの4ステージ目は10分間の制限時間付き。

実装当時に最上級ダンジョンを銘打ってるので、難易度の方は相応なんじゃなかろうか。

クラスケア関連

概ね上方修正、ランサーだけごく一部に微妙な下方修正。
詳細はパッチノートを以下略。

プリと戦士はパッシブ化されたスキルがあるからね!
PSSいじってね!

あとプリとDEは初期ステの無駄CHAが引き下げられてるからね!
更にプリ・エルフ・DE・Drk・ILはHPの伸びが良くなったっぽいからね!
忘れずにどっかで再振りかけてね!

合算イベ利用すればロウソク貰えるので、それを使うのも手。

本日からのイベント情報

シグネチャーポイント(~4/20)

シグネチャーポイント | リネージュ ライブサービス

5つの特典のうち、2つを選んで受け取れるというモノ。
公式ショップでポイントを無料入手→ゲーム内NPCで特典と交換、という流れ。

つーわけで内容物を雑に。

  • クラスチェンジパッケージ
    「経験値合算」利用券。
    課金パッケの利用券と重複利用不可なので、パッケ買う場合は貰わないように。
    詳しくは合算イベの項で。
  • アデンの迅速パッケージ
    利用期間30日、3段加速が付くゲートルが貰える。
    おまけで過去のイベント装備2種付き。こちらは利用期間制限ナシ。
  • アデンの加護パッケージ
    加護(30日)と「時空の鍵箱」のセット。
  • アデンの成長パッケージ
    LV55以下向け・LV87以上向け、2種類の成長ブーストアイテムセットが入った箱。
    メインを育成しつつ、生贄キャラを一から育てて合算するのにも使える。
  • アデンの強化パッケージ
    +3~5のルム・スナ用確定強化チケットと、ランダムなエリクサー1個の製作チケットのセット。

2つ選べるからね!
状況次第でどれも候補になるよ!自分のキャラと相談してね!

プレイ支援キャンペーン(~4/20)

アップデート記念プレイ支援キャンペーン | リネージュ ライブサービス

毎日アイテム販売

便利なアイテム各種を売ってくれるNPCがギラン製作石像付近に登場。
いずれも1日あたりの購入上限付き。
料理やらスクやらは1セット10個入り。買いすぎ注意ね!

経験値バフ強化

  • 血盟バフにLV89まで大幅なボーナスが付くように
  • LVUP時のボーナスバフが5%→10%に
  • 祝福適用時の獲得経験値増加

まだ90になってない人は、箱でも倉庫でもなんでもエエので
とにかく血盟所属しといたほうがいいよ!
他は一応ついてるけど特に意識する必要はないかな!

経験値合算(クラスチェンジ)(~4/20)

CLASS CHANGE|リネージュ

※合算の利用はアカウント毎に1回のみ
※合算の最終申請日は4/17

アカウント内の同鯖に所属するキャラ同士で、経験値を合算できるというイベント。
条件を満たして公式で申請すれば、次回~次々回メンテで合算が適用される。
利用できるのはLV55以上のキャラ同士のみ、申請には「英雄の成長の証」1個が必要。
「英雄の成長の証」は「シグネチャークーポン」の特典交換、または「英雄のパッケージ」の購入でのみ入手可能。

また、4/20までの期間限定で「+6以上の課金シャツ・課金アクセ類」と「傲慢アミュ各種」「幻想アミュ類」が倉庫可に。
合算利用時に別キャラに受け渡してね、的な。

イメージ沸かん人は、公式にわかりやすい図があるから一度見てみてね!
細かい注意点も載ってるからね!ほぼいつもどおりだけど!

ところで公式イラストのランサーがどう見ても剣握っててちっともランサーじゃないのは気のせいだろうか?

本日からの課金モノ

英雄のパッケージ(~4/20)

press.ncsoft.jp

※アカウントごとにそれぞれ1回のみ購入可

  • オールインワンパッケージ
    強化済み課金アクセ交換券+スロット無料開放券など
  • 英雄のパッケージ
    英雄の証(経験値合算権)+ランク3~5のMDが出る袋3個+30日間3段加速とバフが付くアイテムなど

言うまでもなくコスパは良い。
あと経験値合算したい人は、英雄パッケか「シグネチャーポイント」のクラスチェンジパッケ、どちらかひとつを入手すべし。

また、どちらのパッケージもドラゴンの高級ダイヤ20個と「英雄のスキルの欠片」1個入り。
スキルの欠片は2個集める=パッケ両方買うととレアスキル入手に挑戦可能。
まぁ絶望的な確率なんだけどね!

オルターストーン(~3/16)

press.ncsoft.jp

「護符」スロットの装備。
基本的に護符スロ装備は過去のパッケージ類とコレしかないので、持ってねぇなと思ったらとりあえず作っとけ的な。
というわけで過去の解説を再掲。

強化値に応じてステータス補正がかかるのはもちろん、消費MP減確率ダメージ増など、ユニークなオプションを厳選を沼の如く頑張れば狙って付けられるのが最大の特長。
沼つってもMD潜在力とかよりは全然マシだけどね!付け直しコスト自体は課金必須だけどお手頃!

その他雑に書くとこんな感じ。

  • 独特の強化システムなので予習必須
  • +5にしてオプション3個付けるのが大前提
    →「5→6」でDR1、MR5追加
    →「6→7」で命中1(叡智はMPR1)、AC1、MR1追加
  • オプション付与・厳選用アイテムは取引不可=課金必須
    →ベースは無料、強化スクは「1段階」のみ取引可

とりあえず5の完成が大前提。
6、7はそもそも微々たる変化、かつ1チャレのコストも結構重いのでお好みで。

オプションについてのもーちょい詳しいハナシとか、具体的な強化方法なんぞは大昔に作ったコイツを読めば多分わかる!はず!

www.haijin-began.xyz

おまけ
ちなみになんでこんな 無駄にややこしい 個性的な強化システムなのかというと、KRの期間限定イベント装備を大胆にもそのまま課金装備として常設してしまったからである。
なのでオプションもイベント仕様的なブッ壊れ性能だったりする。

「血戦」装備用強化スク・セット割引(~3/16)

press.ncsoft.jp

これまた特に追加要素もなんもないので再掲。

OEに失敗しても燃えない、性能も優秀な課金装備「血戦」シリーズ。
(燃えないけど保護強化スク同様、「何も起こらない」はたいへんよくある)
コイツの専用強化スクがセット割引販売やってますよ、と。

初めての人向けの雑な解説

血戦装備は手・靴・マントの3部位×近接・遠距離・魔法の3系統、全9種類。いずれも全クラス装備可能。
部位別の専用強化スクを使えば最大+10まで強化可能。
強化時の判定は「成功」と「変化なし」のみ。失敗で蒸発することはない。

ベースとなる血戦装備は、+1が常設販売されているほか、露店・取引でも入手可。
強化スク自体も取引OK。

血戦装備はいずれも「最低でも+9にするのが大前提」という性能。
「+10」は、アプデで追加された要素なのでオマケ程度。
とはいえ替えの効かない品が大半で、特にマントは素の耐久に加えて+9でステータス補正、+10で重量補正も付くため、後衛にとってはかなり優秀な逸品。

ただ中の人は+9作るまでに、スク80枚以上吸い取られた思い出とかあるからね!
INTマント+10はアデナ尽きて挫折したよ!ご利用は計画的にね!

 

とりあえずンな感じで。
もーちょい派手な狩りイベとかは来週以降くるんかな…?

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.