フィルせんせーがつぶやいてたのでこっちでも紹介。
窓の杜:Windows 7を当面使い続けるつもりの人は注目!
Windows 10の“無償アップグレード権”だけを確保できる方法
簡単に言うと「一度10にする→7に戻す、で10のライセンスだけ確保して7を使い続けよう」ということです。
ライセンスさえ確保すれば、後は好きな時に10にタダで移行可能になるという仕組み。
ただ構成が大幅に変わったりすると弾かれる可能性があるのでその点は注意。
まぁ構成が大幅に変わるぐらいPCいじくる人は悩まないとは思うけど。
あと実際にやってみる人は念のためにアップ前のバックアップを「自分で」取っておくことをオススメします。
中の人は「Todo Backup」のフリー版使ってます。ググったら色々出てくるので参考にでも。
リネに限定して言えば、IMEの挙動が時々不審になるのと、便箋の文字の自動改行がされなくなる事ぐらいで、他にこれといった問題はないですハイ。
リネに関係のないところだと、10どころか7ですら挙動不審になる海外製ユーティリティがあるので、ソイツのためだけにVMにXP Mode入れて残してある程度。
UI自体は7ベースなのでそこまで戸惑うこともないかと。
10自体はそこまで悪いモンじゃないです。MSのアップデート手段がクソすぎるのがクソなだけで。
仕事でふるーいふるーいソフトとかデータ扱ってる、そういう場合はまた別ですが、個人ベースならそこまで問題はないかと思われます。
という感じで中の人はYOUアップデートしちゃいなYO派なワケです。
が、しかし無料アプデ期限が迫ってるのに公式はKRすらまだ10正式対応になってない有様。
このザマでOS非対応を理由にサポ切るってのはどうなんだろうって話ではありますが。
って10にする記事じゃない。7のまま使い続ける記事だった。
公式が10対応正式アナウンスするまで7でいーよ!って人も、とりあえずライセンスのために一度10にして7に戻すことをオススメしますハイ。
さすがに7のサポート期限が切れるまでには対応するやろ。ってかせなアカンやろ。
8.1?あんな使いにくいモンさっさと10にしようぜ!