廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(9/20更新)

・9/20~10/18
「死神の試練」支配の塔入場緩和、ボス出現率アップ、報酬追加など。

・9/13~10/11
プッシュ通知で毎日20~23時に「精錬石箱」ほか2点アイテム配布。

・8/30~9/27
蘇生もみじが出るかもしれない恒例の手動狩りイベ「真夏の訓練場」開催。課金チケットでの延長や、収集アイテムでのボーナスマップも。

・8/30~10/25
「勇猛のメダル」シーズン5スタート。ややこしいアイテムが多いので説明をよく読むべし。

課金アイテム・キャンペーン情報(9/20更新)

・9/20~10/4
「ビットキャッシュ」利用者対象のキャンペーン3種登場。キャッシュバックのみ「マイビットキャッシュ」限定なので注意。

・9/20~10/4
「アルカのマジックドール祭」MD関連アイテム再販&期間限定合成成功率アップ。上級合成にDKも登場。

・9/11~10/11
定期ガチャ「ラッキーゲーム」が「ステップアップ形式」で登場。合計16900カイモでS1個以上確定。

・9/11~9/27
PayPay導入記念パッケ3種販売。美味しいかと言われると…

・9/6~9/20
併用個数で効果の上がるバフアイテム「成長の果実」+おまけのアイテムセット再販中。併用は3個がオススメ。

・8/30~9/27
PayPay決済導入記念キャンペーン実施。PayPay決済利用で抽選で1万ポイント還元。

・8/30~9/27
イベマ延長アイテム「スペシャルマップチケット」販売中。余った分は次回持越可。

ざっくり解説!ブラウザくじ「マスターフィッシング」

マスターフィッシング

マスターフィッシングとは

公式:マスターフィッシング

定期的に開催される課金コンテンツ。ひとことで言うと「時間差で結果が届くブラウザくじ」。
一番の目玉は蘇生だけど「もみじリング」が狙える点。

プレイ料金は200カイモ、400カイモ、600カイモの3種類。
それぞれ1日1回ずつプレイ可能。
料金に比例してもらえる報酬の量が増える。報酬のラインナップ自体は同じ。

報酬のうち、確定で貰えるのはは経験値、ベリー、邪悪な活力、アインハザードの欠片の4種類。
更に運が良ければ追加でアイテムが手に入る。稀に「もみじリング(蘇生)」も出るよ!

その他の報酬は公式サイトをチェック。

マスターフィッシングの遊び方

1アカウントにつき1回だけお試しプレイが可能。
よくわからん人はとりあえず試してみるべし。

公式にログインし、「ショップ」→「リネージュ」→「マスターフィッシング」と進もう。
認証キーやOTPでの認証終了後、マスターフィッシングの画面が登場する。

マスターフィッシングスタート

さっそくゲームスタートを選ぶべし。

まずはコース選択。
それぞれプレイ料金と「結果が届くまでの時間」が違うので注意。
また初回プレイ時は一番上に「話せる島」コースが表示される。
無料でプレイ可能だが、アカウント毎に1回限りとなる。

ルート選択
ちなみにコースを選んだ時点では、まだ課金は発生しない。

コースを選んだら次は「船長」を選ぶ。誰を選んでも特に差はない。
船長を選ぶと「出港費用」ボタンが押せるようになる。
出港費用ボタンを押せば料金が支払われ、船が出港する。
あとは既定の時間が経過するのを待つだけ。ブラウザを閉じてしまっても問題ない。

出港

釣果予想では貰える「釣果ボックス」の数量を確認できる。
ただ、特に予想の内容が変動したりといったことはない。

所定の時間が経過後、ゲーム内の「特別倉庫」に「釣果ボックス」が届く。

ちなみにコースは3つあるが、すべて同時に出港させることも可能。

釣果ボックスを入手したら

まずは開封して結果に一喜一憂すべし。
で。
手に入った「釣りの証」はグルーディオ釣場入口にいる「ペスカ」に渡すべし。
49換算の経験値5%分が貰える。

 

「マスターフィッシング」の簡単な解説、以上。
イベント以外だと、現時点ではこれが「もみじリング」入手の最有力経路となっている。
他には4竜の心臓(蘇生)も狙えるので、この辺りに興味があれば…といったところ。

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.