廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(3/22更新)

・3/22正午~3/29
アマギフ500円が当たる「インターネット回線の意識調査」アンケート実施。

・3/22~4/5
「傲慢の塔」利用支援イベ。強烈なバフ、運試しの追加ドロップやトレジャーモンス等。

・3/15~3/29
2023年GWイベに向けたアンケート公開。回答でダイヤ21個ゲット。

・3/8~4/5
恒例の課金リセット可能な手動狩りイベがスタート。もみじリングや限定スポールダーをゲットすべし。

・2/8
ILリブート・傲慢リニュ他アプデ「幻惑の奏者」実装。

・2/8~4/5
アプデ記念「シグネチャーポイント」配布。特典と交換すべし。ゲーム内で追加入手も可能。

・2/8~4/5
プレイ支援キャンペーン実施中。アイテム販売や血盟利用特典強化、加護のリロール緩和など。

・2/8~4/5
3枠2シーズン制「スペシャルログインスタンプ」開催。アデナ・ダイヤ枠はそれなりにお得。

・2/8~3/26
経験値合算「クラスチェンジ」受付中。シグネチャーポイントでの利用も可能。LV差による制限に注意!

課金アイテム・キャンペーン情報(3/15更新)

・3/15~3/29
MD関連アイテム再販中。期間限定でDKMD等の製作緩和や潜在力付与スク製作なども。

・3/8~4/5
恒例のガチャ「ラッキーゲーム」解禁。準レジェ各種が登場。

・2/8~4/5
選べる特典「英雄の証パッケージ」販売。特典アイテムの交換上限にはくれぐれも注意!

目指せ安全圏

世の中突然寒くなってきました。
ワタクシのように油断して寝て頭痛いとかンなことにならんように気をつけてください。


さてさて。
昨日Drk頑張る宣言したけど竜地開いてたんで2日目にしてDE育成に戻ってます。アハン。
とりあえず安全圏まで上げないとボス狩りも怖いんでとっとと上げちゃいます。

新仕様でLV80の安全圏はたった2%。とはいえ49換算で64%。えれー数字。
復旧かけりゃロスト分は99%戻ってくるんでEND後即アガタ前提ならほとんど上げなくても一応大丈夫。
とはいえ前衛だから79と80の差って大事。追加打撃1つくからね!

というわけで天を仰いでも79に戻りたくないのでやっぱり2%まで頑張ります。

一番手っ取り早いのは毎日GCのノルマをこなし続ける事…なんだけど。
Drk&NBペアと両方とかなかなか苦痛。飽きるのよねGC。
地味で単調ってのとドロップが無いってのがマゾい。

その点竜地は割と平気だったりする。
画面沸きでピリッとした難易度に両手フル稼働の立ち回り、鱗という名のオタノシミが詰まってたり。
沸かせ方さえ分かれば楽しいですよ、ええ。痛いけど。
LinC0001 copy
沸かせて調子こくとこんなことになったりする。ハァハァですぜ。


今日はせっかくの2倍期間ということで火力増量で挑んでみました。
前回マジメに回った構成にキャビア+MD:スノーマン、更にLV上がったので合計で追加打撃+4。
そしていつもなら骨エリアは最初の掃除以外スルーなんですが…
LinC0000 copy
今日は周回に組み込んでモリモリ食ってみました。
火力底上げのお陰で割と楽に食える。スバラシ。

さすがに攻撃力4変わると体感の平均殲滅速度が結構変わる。
ちょっと10BCあたり欲しくなってきたぞコレ。ドラゴン全部サイズ大だし。

そんな感じで約4h狩りしてみた結果。
祝福151%スタート、純粋な祈りの紋様Ⅱ+象牙の塔のタリスマン装備、LV差11のペア
この状態で約0.85%アップ。単純に49換算すっと27.2%。
細かい計算は面倒なので省きますが…
2倍無しの平時でプラス要素が紋様だけだとペアで大体時給3%、ソロなら5%ぐらいってとこか。
いやもちろんPT切って連れてくだけで本当にソロでなんかやらんけどね!

言うまでもなくソロなら影1FやGCやCC篭るほうが美味いっちゃ美味い。
ただ竜地の真価は大人数PTの効率にあるのでなんとも判断しがたいトコロ。
空いてて快適、ってか朝はほぼ貸切、レア(というか鱗)の期待もあるし。
作業っぽさが薄い分ストレスが少ないってのもデカイね。続ける上でコレ大事。


さて明日は仕事休み。ちょっと気合入れてネカフェ行ってみるか。
最果て用にブドウジュース収集してるしね!


↓風邪ひかねーようにクリックしていこーぜ。
LLランキング

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.