廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

ようやくパッケ到着

23日発売のパッケージが本日到着。Amazonで注文してたんですが発売日から2日遅れ。
今までは大体翌日までには届いてたんだけどなぁ珍しい。なんて思いながら開封。
今回は別に急いて欲しいアイテムじゃないからいいっちゃいいけど。

でーん。
CIMG1259
パッケ前面に広がるマジックイラストレーションカード。
もっと小さいのかと思ってたけどパッケサイズそのまんま。
ずっと眺めてると目がチカチカしてきたのでとっとと開封ゴー。
CIMG1260
というわけで外装のクリアケースを脱がせてみる。
裏面にはでっかく「最短14日間」の文字。
公式に謝罪載ってたけど、このコピー自体は決してウソじゃないっちゃないね。ウン。
CIMG1261
カードをどけると今度はでかでかと女WIZ登場。クライアントディスクのケースはコレ。
ちなみに裏面は「激突の風」トップ絵のあの人&男プリ。
CIMG1266
オープン。ブーツのクーポンナンバー付きカードもココ。
カード、今までプラスチックとかそーゆー材質だったけど今回は紙。
確かに必要ないっちゃないけどなんだかしょっぱい気分。

CIMG1262
クライアントディスクの下にはVideoStudioX6の体験版。
そしてGREEがやってるとかいうスマホのゲームの特典アイテム。
全てを取り出すと一番下はおまけの砂時計ストラップ。

とりあえず見るだけ見てみる。
CIMG1268
スマホ持ってないからどんなゲームか全く知らん!
オマケでついてくる以上、それなりっちゃそれなりなんでしょうけど。
で、この「ラネッタ」のカード、剥がせるんですが…
CIMG1269
カードのせいなのかテープのせいなのか剥がし方が悪いせいなのか
若干やぶれちゃいました。テヘペロ

最後に砂時計ストラップ。
砂時計自体はリネのロゴが底面についてる以外は超シンプルなデザイン。
チェーンとストラップパーツの2つがついてるのでまずはチェーンを装着。
CIMG1263
ねじねじでイイ感じなんですけど、一部なんかほつれてるというかほどけてるのは気のせいか。
ちょっと写真じゃわかりにくいけど左側の真ん中あたり。

続いてストラップ。
CIMG1267
取り出してみるとイヤホンジャックにもぶっ挿せるようにパーツがついてました。不要なら取ればOK。
スマホユーザーじゃないけどちょっと感心。

で、砂時計自体はイミテーションなんで正確な時間は計れませんと書いてありますが…
どのぐらいアレかってーとですよ。
CIMG1265
逆さまにした状態なんですけど…何が起こってるかわかりますかね?
砂があふれてます。下に全部落ちきらないです。時間が正確でない以前の問題です。
一応上下フツーにしてると砂は全部落ちます。
まぁ雰囲気が楽しめればOKってことで。オマケやし。


予想以上に旅人のブーツの売りの数が乏しいんですが
他の人も到着遅れてたりするのかな?という感じ。
というわけで新パッケージ内容物の紹介でした。


↓ハイパスに疲れたアナタもクリック。
LLランキング

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.