廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(12/6更新)

・12/6~2/7
「勇猛のメダル」シーズン6開催。今回は中堅どころのスキルブックが確定製作に登場。

・11/29
インターFI他大型アプデ「ODYSSEY ISLAND」実装。

公式パッチノートはこちら

・11/29~1/17
アプデ恒例「シグネチャークーポン」配布。もろとけ!

・11/29~1/17
アプデ恒例「プレイ支援キャンペーン」。便利アイテム販売、SKTC利用時間増加、血盟バフ&集結地優待など。

・11/29~12/27、12/27~1/17
前後半制スペシャルログインスタンプ登場。無料/ダイヤ/アデナの3枠×2部。

課金アイテム・キャンペーン情報(12/6更新)

・12/6~12/20
「成長の果実のアイテムセット」再販中。アカウント毎に各5回まで購入可能。

・11/29~1/17
任意の特典と交換「英雄の証パッケージ」販売。1アカウント5セットまで購入可。利用期限に注意!

・11/29~12/13
MD関連アイテム再販&三国志MDチャレンジ解禁「アルカのマジックドール祭」開催。

・11/10~12/27
カイモが当たる「一攫千金くじ」開催。無課金で参加できるカテゴリもあるので要チェック。

・11/10~12/27
恒例のビットキャッシュ利用キャンペーン3種登場。5000カイモから参加可能。

【修正】年末パールショップオープン&パールラインナップ追加 / 本日からの課金モノ:本日のメモ@2022/12/14

※パール交換の券の詳細について修正。情報提供ありがとうございます。

本日配布分~2月分までVIPプラチナカード所持者には特殊バフのオマケが付くよ!

で。

年末パールショップがオープンしましたよ(~12/31)

press.ncsoft.jp

課金のおまけポイント「パール」はその年限り有効だかんね!
12/31までに使っとかないと消えるからね!

というわけで年末恒例、限定交換コーナーがオープン。
ボスとかキツめの手動狩り場行くならトウモロコシ、MP使うクラスは魔女POTは鉄板。
ピュアエリ系は交換個数制限付きなので、ご利用は計画的に!

常設パール交換アイテムも増えましたよ

3.パールショップにアイテムが追加されました。
 レギュラー:「英雄のスロット拡張券」
 https://shop.ncsoft.jp/lineage/1993/36398/detail
 ゴールド:「英雄のアクセサリー交換券」
 https://shop.ncsoft.jp/lineage/1995/36399/detail

公式がなんか不安定でエラー飛んで中身が見れねェ!
ネーミング的に以前販売してた「英雄の証パッケージ」の交換品と同じかな?

直近で販売してた英雄パッケのページはこちら

スロット拡張券は、LV95・100以外の拡張がタダになる券。
特にリングは結構な額のアデナが浮く。
が、当然ながら既に開放済みの場合は意味がない。

  • 英雄のリング拡張券(左)
  • 英雄のリング拡張券(右)
  • 英雄のイアリング拡張券
  • 英雄のインシグニア拡張券
  • 英雄のスポールダー拡張券

英雄のアクセサリー交換券は詳細を教えて頂いたので修正。
アクセ自体が貰えるワケじゃなく
「+6以上の課金アクセ各種を同カテゴリの別アクセに交換できる券」でした。
ようは「クラスチェンジ等で別カテゴリの装備が欲しくなった時に使ってね」券。
嬉しい人には嬉しいけど不要な人には不要!そしてハードル高い!

交換レートはどっちも1000パール。
パールショップとどっちに突っ込むかはお好みで。

本日からの課金モノ

ファアグリオの鍛冶屋プレミアム(~12/28)

press.ncsoft.jp

いつもの一点狙いのギャンブル。今回は10枚で1チャレ。
肝心のラインナップはというと。

  • HP吸収付きランサー武器「死血のスピアー」
  • +9のカーツソードとDKFB
  • レアスキル6種

露骨に需要が偏ってるけどしょうがないね!

ドラゴンの高級パッケージ(~12/28)

press.ncsoft.jp

再販。宝箱パッケから高級パッケに名前変わったけど中身は変わらん。
高級ダイヤ+おまけのセット。

高級ダイヤ自体はちょこちょこイベントで消費する枠があったりするので、それに期待して置いとくのもアリ…かもしれない。
とはいえオススメ度としてはそこまで高くないので、オマケに興味があれば、といった程度。

 

 

今日はンなとこで!

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.