廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(3/22更新)

・3/22正午~3/29
アマギフ500円が当たる「インターネット回線の意識調査」アンケート実施。

・3/22~4/5
「傲慢の塔」利用支援イベ。強烈なバフ、運試しの追加ドロップやトレジャーモンス等。

・3/15~3/29
2023年GWイベに向けたアンケート公開。回答でダイヤ21個ゲット。

・3/8~4/5
恒例の課金リセット可能な手動狩りイベがスタート。もみじリングや限定スポールダーをゲットすべし。

・2/8
ILリブート・傲慢リニュ他アプデ「幻惑の奏者」実装。

・2/8~4/5
アプデ記念「シグネチャーポイント」配布。特典と交換すべし。ゲーム内で追加入手も可能。

・2/8~4/5
プレイ支援キャンペーン実施中。アイテム販売や血盟利用特典強化、加護のリロール緩和など。

・2/8~4/5
3枠2シーズン制「スペシャルログインスタンプ」開催。アデナ・ダイヤ枠はそれなりにお得。

・2/8~3/26
経験値合算「クラスチェンジ」受付中。シグネチャーポイントでの利用も可能。LV差による制限に注意!

課金アイテム・キャンペーン情報(3/15更新)

・3/15~3/29
MD関連アイテム再販中。期間限定でDKMD等の製作緩和や潜在力付与スク製作なども。

・3/8~4/5
恒例のガチャ「ラッキーゲーム」解禁。準レジェ各種が登場。

・2/8~4/5
選べる特典「英雄の証パッケージ」販売。特典アイテムの交換上限にはくれぐれも注意!

相場検索機能アレコレ2

先日のアップデートで調整の入った数々の誰得要素、公式ブログのほうで元に戻す方向性が示されていたので一安心。
後出しで戻しゃ済むって問題でもないっちゃないんですが無いよりはいいですよ、ええ。
というかアラ減少とかこんなモン実装したら引退者続出とか日の目を見るより明らかな気がするんですけども。
ただでさえKRよりアップデートのスパンが長いんだから、もう少しJP運営には頑張ってもらいたいモノです。ハイ。


とまぁそんなハナシは置いといて。
アップデートらしいアップデートな便利機能、相場検索機能についてのオハナシその2であります。
前回は単純に欲しい物を探しだす手順を紹介してみたので
今回はそれ以外のことでも。


まず最初に「商人検索コマンド使えないぞコラ」というツッコミがあったので…
ガードが教えてくれてるんで使えないのはきっと不具合でありNCJのせいであり
ワタクシのせいではありません!

とか見苦しいコト言うのもアレなんで代わりに。
ガードとの会話メニューにある「商人を探す」コマンドを選べば商人検索ができます。
ガード以外にも各エリアに設置されてる「中央移動魔法陣」でも同じことができます。
WS000020
更に更に。
広大な市場マップということで地図にテレポート機能がついてますよ!
WS000023
左下の1~8、中心の各地域、行きたいトコロをダブルクリックすれば
一発テレポートが可能です。

移動機能関連はこんなところで。
次。検索機能云々。
bzelの売買をしてみたいという設定で検索してみましょうか、ってことでポイ。
WS000014
そのまま「防具強化スクロール」を検索するとnzelもczelも全て引っかかるので
「状態」から祝福を指定してやりましょう。
何気に未鑑定装備にこだわる人のための「未確認」なる項目もありますな。
WS000017
塗りつぶしてますがbzel売買やってるキャラの一覧がずらり。
最安販売・最高額買取・在庫が一発でわかるので
あとはゲーム内でガードなりコマンドなりで指名。ンマァ簡単便利。

逆に言えば露店立てる側になった場合は
ライバル露店の有無や価格を調査してないと全然物が売れない可能性もあります。
ってことで露店する時は一度売りたい物の検索をかけてみるといいかも。


次次。
4週間の統計の詳細情報アレコレ。

ゲーム内の検索機能では4週間の詳細な履歴は見れないので公式サイトを利用します。
先ほどの「防具強化スクロール」の検索結果を例にとってみましょう。
 WS000018
商人リストの上の「現在の販売状況~」を「4週間の販売統計~」に。

するとこんな感じでグラフとリストが出てきます。
WS000019
ン?最低価格1って何だ?と気になったアナタ。
もしかしてこの日の平均価格が急に落ち込んだのはコイツのせいか?と思ったアナタ。
気になるんなら見ちゃいましょう、ってことで左側の3月25日の部分をクリックしてみると。
WS000024
露店名こそ出てきませんが取引の履歴が細かく出てきます。
21:51に大人買いしてOEしてた猛者がいるようですがソレは置いといて。
例の販売価格1Aの店は取引数「1」。
この日の総取引数は63なので、平均価格への影響は微々たるモノだと思われます。ハイ。

とまぁそんな分析をして一人ニヤニヤしてみたりとか、
狙ってたアイテムが売れた時間を調べて悔しがってみたりとか、
売買したいけど相場がイマイチわからないアイテムの価格の目安を調べたりとか。
使い方次第で色々読み取れるんじゃないでしょうか。

あと市場のすみっこでこっそり取引を繰り返して平均価格を操作するなんて
悪用も可能っちゃ可能ですが… 
詳細な履歴を見ればある程度不審な動きは見破れるかと思われます。


そんな感じで検索機能その2終了。
なんか面白い使い方思いついたらまたネタにするかも。


おまけ。
先日の象牙にて。
WS000013
 ちょうど名前がかぶって見難くなってますが…
ミミックって2匹いるのね!


↓相変わらず検索使ってないアナタもクリック。
LLランキング  

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.