廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(9/20更新)

・9/20~10/18
「死神の試練」支配の塔入場緩和、ボス出現率アップ、報酬追加など。

・9/13~10/11
プッシュ通知で毎日20~23時に「精錬石箱」ほか2点アイテム配布。

・8/30~9/27
蘇生もみじが出るかもしれない恒例の手動狩りイベ「真夏の訓練場」開催。課金チケットでの延長や、収集アイテムでのボーナスマップも。

・8/30~10/25
「勇猛のメダル」シーズン5スタート。ややこしいアイテムが多いので説明をよく読むべし。

課金アイテム・キャンペーン情報(9/20更新)

・9/20~10/4
「ビットキャッシュ」利用者対象のキャンペーン3種登場。キャッシュバックのみ「マイビットキャッシュ」限定なので注意。

・9/20~10/4
「アルカのマジックドール祭」MD関連アイテム再販&期間限定合成成功率アップ。上級合成にDKも登場。

・9/11~10/11
定期ガチャ「ラッキーゲーム」が「ステップアップ形式」で登場。合計16900カイモでS1個以上確定。

・9/11~9/27
PayPay導入記念パッケ3種販売。美味しいかと言われると…

・9/6~9/20
併用個数で効果の上がるバフアイテム「成長の果実」+おまけのアイテムセット再販中。併用は3個がオススメ。

・8/30~9/27
PayPay決済導入記念キャンペーン実施。PayPay決済利用で抽選で1万ポイント還元。

・8/30~9/27
イベマ延長アイテム「スペシャルマップチケット」販売中。余った分は次回持越可。

TIPS:リマスター版爆弾イベまとめ

爆弾イベってなんぞ

参考までに、こちらは2020/11/10版のイベント画像。

爆弾イベント

特殊アイテムの「爆弾」を乱射して大量の雑魚を蹴散らす、経験値稼ぎに特化したイベント。

「爆弾」の威力はキャラのLVやステータスの影響は受けない。
つまり装備のない低LVキャラでも、爆弾を買うアデナさえあれば高速LVUPが可能なイベント、という事。

ただし、専用の爆弾入手にはアデナがそれなりに必要。
また一部仕様にかなりクセがあり、これを知っているかどうかで効率が大きく変わる。

PSSの「周辺モード」も使用可能。
完全放置でも消化可能だが、手動と比べるとかなり効率が落ちる。
経験値を稼ぐためのイベントであるため、効率が落ちるのは割と大きなデメリット。
どちらを取るかはプレイスタイルと要相談。

爆弾イベント・【周辺モード】使用での進行手順

ざっくり手順は以下のような感じ。

  1. 爆弾を買ってPSSにセット!
  2. 爆弾イベに最適な変身をセット!
  3. ランテレ条件を調整!
  4. イベマで爆弾乱射!

まずは「爆弾」を買おう!

周辺モードを使う・使わないに関わらず、「爆弾」は絶対に必要。

イベント商人から、イベントマップの制限時間に合った「爆弾」を買おう。
イベントごとに制限時間・爆弾の種類が異なる。仕様をよく見て選ぶこと。

例えば30分制限マップの場合、以下の例画像ラインナップだと「40分」を買うのが正解。
120分は「リセット時刻を跨ぐ場合」以外不要だからな…?

※爆弾は購入した瞬間から、利用時間のカウントが始まるので注意!
必ずイベントマップに入る直前に買うこと!

爆弾購入

また、イベントによっては爆弾以外のアイテムが購入できることも。

買った爆弾をPSSにセット

PSSの「戦闘」タブには、右下に爆弾専用の枠がある。
買った爆弾を、右下の爆弾枠にセットしよう。

爆弾

ちなみに、スキル部分に他スキルが入ったままでも、イベマ内では爆弾が最優先で使われる。

最適な変身を選ぼう

爆弾イベントに適しているのは「スケルトン」「オーク」「ドゥダ-マラオーク」の3つ。
上記以外の変身を使用すると、爆弾の使用ディレイが異様に遅くなってしまう。
必ずこの3つのどれかを使うこと。

ドゥダマラオーク

スケルトンオーク

弓エルフの場合は、一時的にミスリルダガーを持つなどしておくこと。
え?なんでミスダガ推しかって?割と簡単に手に入るしMPR稼げるからね!

他に見ておくべき部分

  • LV79以下なら「修練アイテム」使用可能
    イベントマップ内では、初心者アイテム類はすべて使用可能。
    ただしLV80になった瞬間使えなくなるため、上がりそうなら一応注意。
  • 爆弾は「アイテム」扱い
    ポーション類とディレイを共有する
    ため、古代系やストロングフィッシュなどのディレイの短いポーションを採用すれば、より快適な連射が可能。
  • 低耐久キャラの注意点
    特にACが低いキャラの場合、囲まれた際のテレポート設定を忘れずに!
    イベントマップの敵の攻撃は、意外と痛い!
    寄ってきた敵に殴られる→回復が間に合わず延々ポーション使用→爆弾が撃てずに時間だけを浪費
    といった事態を防げる。

とりあえず、一度イベマに入れて様子を見てみるのがオススメ!
特にPOT消費・ランテレ周りは必ずチェックしておくこと!

イベントマップで爆弾乱射!

爆弾と変身が用意できたら、いざイベントマップへ。
マップ入場後に周辺モードをオンにすれば、最寄りの敵に自動で爆弾を連射してくれる。

爆弾自動

あとは時間切れや、POT切れによる帰還などの面倒を見てやればOK。
時々ランダムテレポートさせ、敵の密度が高い場所に移すのも手。

爆弾イベントの利用時間について

イベント毎に仕様が異なるので、都度イベントページにて確認すること。
アカウント単位、キャラ単位での時間制限である場合は特に難しく考える必要はない。

問題は「時間制限なし、ただし入場に特殊バフが必要」なタイプ。
このタイプのマップはバフ切れと同時に退出させられる。
通常の時間制限制との違いは多分こんな感じ。

  • イベマ外でもバフ時間を消費してしまう
  • バフアイテムをまとめて消化可能

良し悪しといったところ。うまいこと使ってね!

爆弾イベントを手動で行う

これまでのようなイベントであれば、PSS任せで問題ない。
が、爆弾イベントに限っては「限られた時間でいかに効率よく敵を倒すか」が最重要となる。

手前の敵ではなく集団のど真ん中に爆弾を撃ち込む、ある程度掃討したら素早くテレポートで離脱する、回復のタイミングを自分で調整できるetc...
と、効率のよい動きが可能になる手動プレイはかなり強力。

手動で行う場合は、画面下部のショートカットに爆弾をセットしよう。
あとは魔法を撃つ時と同様、カーソルを合わせてマウスのホイールを押せばよい。
ちなみに押しっぱなしよりは連打の方がサクサク撃てる。
ただ手でやると間違いなく指が死ぬので、そこはゲーミングマウスでなんやかんやするとか…

 

…つまりいかにも自動狩り向きそうに見えて
実はメッチャ自動狩りに向いてないイベントってところがミソなんだよなァ?

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.