廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(9/20更新)

・9/20~10/18
「死神の試練」支配の塔入場緩和、ボス出現率アップ、報酬追加など。

・9/13~10/11
プッシュ通知で毎日20~23時に「精錬石箱」ほか2点アイテム配布。

・8/30~9/27
蘇生もみじが出るかもしれない恒例の手動狩りイベ「真夏の訓練場」開催。課金チケットでの延長や、収集アイテムでのボーナスマップも。

・8/30~10/25
「勇猛のメダル」シーズン5スタート。ややこしいアイテムが多いので説明をよく読むべし。

課金アイテム・キャンペーン情報(9/20更新)

・9/20~10/4
「ビットキャッシュ」利用者対象のキャンペーン3種登場。キャッシュバックのみ「マイビットキャッシュ」限定なので注意。

・9/20~10/4
「アルカのマジックドール祭」MD関連アイテム再販&期間限定合成成功率アップ。上級合成にDKも登場。

・9/11~10/11
定期ガチャ「ラッキーゲーム」が「ステップアップ形式」で登場。合計16900カイモでS1個以上確定。

・9/11~9/27
PayPay導入記念パッケ3種販売。美味しいかと言われると…

・9/6~9/20
併用個数で効果の上がるバフアイテム「成長の果実」+おまけのアイテムセット再販中。併用は3個がオススメ。

・8/30~9/27
PayPay決済導入記念キャンペーン実施。PayPay決済利用で抽選で1万ポイント還元。

・8/30~9/27
イベマ延長アイテム「スペシャルマップチケット」販売中。余った分は次回持越可。

【ライブ】GGエラーが出る件 / 攻城戦復活と変更点など / 本日からの課金モノ:本日のメモ@2020/8/5

ライブサービスで攻城戦がようやく解禁。
ほかは課金要素と、チョイチョイ残ってる不具合修正のみ。
と思ったら、新たなゲームガードの不具合が追加されてやがる!

ところで夏イベ、いつくるんかな…

【ライブ】一部環境でゲームガードエラーが出る件

公式:GameGuardエラー(360)に関してのご案内

手元で再現できてないので、公式アナウンスの紹介のみ。

  • ライブサービスで(GameGuard execute error:360)が出たら
  • インストールフォルダ内の「GameGuard」フォルダを削除すると
  • 改善するかもね!

あくまで「するかもね」なので、直る保証はしないよ!

GameGuardフォルダは、インストールフォルダの「bin32」内にある。
インストール時にいじくってなければ、エクスプローラー開いて、アドレスバーに以下をコピペするだけでたどり着けるかと。
いじくってたら自力でbin32までたどり着いて!いじくったんならフォルダの場所わかるやろ!

C:\Program Files (x86)\NCSoft\Lineage Live\bin32

ゲームガードフォルダ

【ライブ】ケント攻城戦が復活するってよ

公式:攻城戦再開についてのご案内

毎週日曜22時~23時に開催。攻城戦が行われるのはケントのみ。

ちなみにKRでは「ローカル攻城戦(ケントのみ)」と、インターサーバーコンテンツの「ワールド攻城戦(ギラン)」が交互に開催されている。
JPにどのような形で導入されるかは、今の所不明。
ただローカル戦が「ケント」のみになる可能性は非常に高い。

変更点について

基本の進行ルール自体は、今までとほぼ同じ。
進行ルール以外の点で、いくつかの変更や削除が行われている。

中でも最大の違いは「報酬の支給形式」。
報酬は攻城戦終了時、即時プリに支給される。
また攻城戦の進行中も、一定時間城をキープするごとに報酬獲得。(ただしプリがログインしてないと貰えない)
プールされた税金を忘れず引き出して分配…といった、煩わしい管理要素は廃止。
攻城戦直後に即分配が可能となった。

攻城戦から削除された要素

削除された要素の中では、特に「赤き騎士団」と「税率」の概念がなくなったのが大きいだろう。

戦闘関連

  • 赤き騎士団
  • 血盟員ランクによるPvPバフ
  • カタパルト

城管理関連

  • 傭兵雇用
  • 資金引き出し/入金
  • 税率調整
  • 兵士の管理

あとは実際見てみないとナントモ…というところ。

【ライブ】本日からの「無」課金モノ

課金MD用「1時間のマジックチャージ」公式ショップで復活

アカウントごとに1日1回受取可能。

無料受取ページはコチラ

MD「ブルート」「ジャイアント」専用の、残り時間チャージアイテム。
残り時間が30分を切った時点でのみ使用可。
「ジャイアント」やで!「アースジャイアント」とは別モノやで!

これまではゲーム内で手に入っていたモノだが、リマスター化で販売NPCが削除。
代わりに公式ショップでの無料配布となった。
該当MDを持ってない人は貰ってもしゃーないからね!注意してね!

注意点

マジックチャージは重ならないアイテムだったはず
おまけに取引不可なのはもちろん、倉庫にも入らないため持ちすぎ注意!

ちなみにMD側は取引可なので、他人にMDを渡してチャージだけしてもらう、ということは可能。

【ライブ】本日からの課金モノ

「血戦」装備強化スク割引販売(~8/19)

販売ページはコチラ

ベースになる「+1血戦装備」各種の購入はコチラ(常設)

血戦装備・スクロール共に取引可。参考までに。

「血戦」装備とは

「燃えない」課金装備。強化を続ければいつか必ず+10になる…というもの。
課金アクセと「保護強化」の関係を考えればわかりやすい、かも。
さらに強化毎にACだけでなく、さまざまな追加能力値が付与される。
ただし燃えないだけあって、最低でも+9まで強化することが大前提の性能となっている。
ちなみに中の人は、+9作るのに強化スク80枚以上吸い取られた苦い思い出がある。

種類は「手・靴・マント」「近接・遠距離・魔法」各3系統ずつ、合計9種類。
強化には専用の強化スクを使う。これが今回のセール品なんだな!
ただし強化スクは「手は手専用、靴は靴専用…」と、使える範囲がガッチリ決まっているので注意!

おすすめ血戦装備

「マント」系は唯一無二の性能かつ非常に有能。
手・靴は、各クラス代替品があったりするのでお好みで。

また、どの装備も+9止まりで充分強い。
+10まで狙うかは、こちらも予算と相談で。

一点狙いの運試し!
「ファアグリオの鍛冶屋プレミアム」(~8/19)

1回500カイモでできる、一点狙いの運試し。

にぎわってる鯖は、コレ書いてる時点でフェンサー系スキルが軒並み品切れしてそうな予感…

「契約書」販売ページと製作リストはコチラ

「ファアグリオの鍛冶屋プレミアム」とは

期間限定で、レアアイテムの確率製作に挑戦できるコンテンツ。
「プレミアム」の名のとおり、数量限定で普段ラッキーゲームにも入ってこないアイテムが導入されることが多い。
ただし挑戦ハードルは低いが、成功率も相応に低い。

挑戦には規定数の課金アイテム「ファアグリオの契約書」と、ゲーム内で手に入る「ファアグリオの結晶体」がそれぞれ必要。どちらも取引可。

製作失敗時には「ファアグリオの痕跡」が返還される。
痕跡は、一定数を集めることで「契約書」の代わりとして使用可能。

「ファアグリオの結晶体」は「一部の装備」を材料に作ることができる。
材料に使える装備と、入手できる結晶体の数は以下を参照。

公式パワーウィキ「ファアグリオの結晶体」

製作制限は「週単位」でリセットされる。

今回の製作リスト

「フェンサー」関連スキルがズラリ。
あとは他クラスの「準レジェンド」武器とか。
しかしリーパーの成功率0.1%未満て…

ファアグリオの鍛冶屋プレミアム

「ポルセの剣」の性能

毎度「ポルセって誰やねん」て思うねんけどそれはさておき。
準レジェンド枠だけあって、基礎ダメージはクッソ強い。おまけにオリハルコン製。

ポルセの剣

あとそのうち「近距離クリティカル+10%」の性能強化もくるはず。そのうち。

 

以上、本日解禁要素まとめ。
プレファアの確率設定から、ドロップ率とかクラス人気度とかが見え隠れして
なんか色々しょっぱいぜ!

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.