廃人はじめました

MMORPG:Lineageの気になる情報をお届けするよ

リンク切れやレイアウトの不具合等ございましたら、コメント欄より報告いただけると助かります。

※2021/7/28 「オリジンサービス」終了、ハルパスサーバーはライブサービスに統合。
※2020/6/24 シリウス・リゲル・ユニティの3鯖が統合、「ジリアン」鯖誕生。

☆リネM関連の情報は「廃人はじめましたM」で配信中!

イベント・アップデート情報(3/22更新)

・3/22正午~3/29
アマギフ500円が当たる「インターネット回線の意識調査」アンケート実施。

・3/22~4/5
「傲慢の塔」利用支援イベ。強烈なバフ、運試しの追加ドロップやトレジャーモンス等。

・3/15~3/29
2023年GWイベに向けたアンケート公開。回答でダイヤ21個ゲット。

・3/8~4/5
恒例の課金リセット可能な手動狩りイベがスタート。もみじリングや限定スポールダーをゲットすべし。

・2/8
ILリブート・傲慢リニュ他アプデ「幻惑の奏者」実装。

・2/8~4/5
アプデ記念「シグネチャーポイント」配布。特典と交換すべし。ゲーム内で追加入手も可能。

・2/8~4/5
プレイ支援キャンペーン実施中。アイテム販売や血盟利用特典強化、加護のリロール緩和など。

・2/8~4/5
3枠2シーズン制「スペシャルログインスタンプ」開催。アデナ・ダイヤ枠はそれなりにお得。

・2/8~3/26
経験値合算「クラスチェンジ」受付中。シグネチャーポイントでの利用も可能。LV差による制限に注意!

課金アイテム・キャンペーン情報(3/15更新)

・3/15~3/29
MD関連アイテム再販中。期間限定でDKMD等の製作緩和や潜在力付与スク製作なども。

・3/8~4/5
恒例のガチャ「ラッキーゲーム」解禁。準レジェ各種が登場。

・2/8~4/5
選べる特典「英雄の証パッケージ」販売。特典アイテムの交換上限にはくれぐれも注意!

アプデ特設ページオープン / 本日からの課金モノ:本日のメモ@2021/9/15

最小化するとPSS止まる不具合、クライアント再起動すると直るっぽいよ!
午前中にINしたままの人は一度再起動をば。

史上最大のアップデートの
特設ページが出てきましたが

event2.ncsoft.jp

なんか史上最大って割には
特設ページの中身がえらく大人しい物量なのは気のせいか!

あとシグネチャークーポンの詳細出るっつーから待ってたのに
放送内の紹介から何一つ情報増えてないんですが!!!!!

つーわけで前回作った雑なまとめより一部修正して再掲。
9/29にアプデ記念のプレゼントとして以下から2つ選べるよ!

  • LV制限なしの経験値移動
    →即時ではなく申請後の次メンテで反映スタイル?
  • LV89までの成長ブースト&報酬箱
  • OE済み初心者装備+変身リングセット
  • 30日間3段加速パンツ&オマケの過去イベ装備
  • 30日加護+インスタンスダンジョン入場権
  • ルムスナ強化券(+3~5のルムスナに利用可)+エリクサー1個

他はもうパッチノート出てきてからでいい気はする。
大半は雑なまとめで触れてるし!

本日からの課金モノ

Bitcashのカイモチャージキャンペーン(~10/6)

event2.ncsoft.jp

定期的にやってるアレ。
ちなみに今回のは全部「マイビットキャッシュ」利用もOK。

  • ビットキャッシュで10000円以上のカイモチャージをすると
    100人に1人半額キャッシュバック
  • カイモチャージ金額合計5000/10000/30000で「ドラゴンの宝箱」プレゼント
    →これだけはビットキャッシュの利用の有無関係ナシ
  • ビットキャッシュのカイモチャージで「パール」3倍付与
  • ビットキャッシュで3000円以上のカイモチャージをすると
    豪華賞品の抽選権獲得!
    →カイモチャージ後に専用フォームから応募が必要

そいや半額キャッシュバックの基準、いつもよりケチになっとるような…?

実質パール還元率UPぐらいのモンなので利用はお好みで。

オルターストーン(~9/29)

press.ncsoft.jp

「護符」スロット装備。紋様とかルーンの画面の「左下」スロットに該当。
現時点で存在するオルター以外の護符装備は、大昔のパッケージ特典のみ。

強化値に応じてステータス補正がかかるのはもちろん、消費MP減確率ダメージ増など、ユニークなオプションを厳選を沼の如く頑張れば付けられるのが最大の特長。
沼つってもMD潜在力とかよりは全然マシだけどね!付け直しコスト自体は課金必須だけど安いし!

その他雑に書くとこんな感じ。

  • 独特の強化システムなので予習必須
  • +5にしてオプション3個付けるのが大前提
    →「5→6」でDR1、MR5追加
    →「6→7」で命中1(叡智はMPR1)、AC1、MR1追加
  • 強化は販売期間のみ挑戦可能
  • オプション付与・厳選用アイテムは取引不可=課金必須
    →ベースは無料、強化スクは「1段階」のみ取引可

とりあえず5の完成が大前提。
6、7はそもそも1チャレのコストも結構重いのでお好みで。

もーちょい詳しいハナシは、大昔に作ったコイツを読めば多分わかる!はず!

www.haijin-began.xyz

おまけ
ちなみになんでこんな 無駄にややこしい 個性的な強化システムなのかというと、オルターストーンの元になっているのはKRのイベント装備だから。
なのでオプションもイベント仕様的なブッ壊れ性能だったりする。

「血戦」シリーズ強化スクのセット割引販売(~9/29)

press.ncsoft.jp

OEに失敗しても燃えない、性能も優秀な課金装備「血戦」シリーズ。
(燃えないけど保護強化スク同様、「何も起こらない」はたいへんよくある)
コイツの専用強化スクがセット割引販売やってますよ、と。

初めての人向けの雑な解説

血戦装備は手・靴・マントの3部位×近接・遠距離・魔法の3系統、全9種類。
部位別の専用強化スクでのみ強化可能。
ベースとなる血戦装備は、+1が常設販売されているほか、露店・取引でも入手可。
強化スク自体も取引OK。

血戦装備はいずれも「最低でも+9にするのが大前提」という性能。
「+10」は、アプデで追加された要素なのでオマケ程度。
とはいえ替えの効かない品が大半で、特にマントは素の耐久に加えて+9でステータス補正、+10で重量補正も付くため、後衛にとってはかなり優秀な逸品。

ただ中の人は+9作るまでに、スク80枚以上吸い取られた思い出とかあるからね!
ご利用は計画的にね!

 

今日はンなとこで。
正直、特設ページで拍子抜けしたのでパッチノート事前公開に期待!

© NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.